相談事例

西宮の方から遺産相続に関するご相談

2023年01月06日

Q:西宮の母が先月亡くなりました。遺産相続は初めてなので司法書士の方に大まかな流れを教えて頂きたいです。(西宮)

先月、西宮に住む実家の母が亡くなりました。両親は私が幼い頃に離婚しており、相続人は長男の自分と妹2人になるかと思います。葬儀は家族葬でなんとか終えましたが、遺産相続については全くわからず、妹たちとも相談して今回司法書士の方にお聞きしようと問い合わせました。妹2人は西宮を出ていますし、自分は西宮市内に在住していますが仕事もあるため、遺産相続手続きが順調にすすむのか懸念しています。(西宮)

A:遺産相続は煩雑で期限があるものもあるため注意が必要です。

遺産相続においてまず確認していただきたいことは、被相続人(亡くなられた方)が遺言書を作成しているかどうかです。遺言書の有無により遺産相続手続きの流れはまったく異なってきますので、遺品整理の際には遺言書があるかないかを確認してください。
遺言書の内容は基本的に民法で定められた法定相続よりも優先されるため、遺言内容に従って遺産相続をおこなうことになります。

一方、遺言書がない場合には、下記のように遺産相続手続きをすすめます。ここでは大まかな流れをお伝えしますので、詳しい内容や質問等はお気軽にご相談ください。
①戸籍の調査
被相続人の出生から死亡まで過去に籍を置いた全ての戸籍を収集し相続人を確定します。多くの人は一生のうちに何度か引越しをしており、過去に籍を置いた戸籍の全てを収集することは容易な作業ではないため、無駄な時間と労力を費やすことのないよう余裕をもって早めに行動しましょう。併せて、相続人全員の戸籍謄本も用意します。
②相続財産の調査
被相続人の所有していた遺産の全てを調査します。不動産や預貯金などのプラス財産だけでなく、住宅ローンや負債などのマイナス財産も相続の対象となります。被相続人のご自宅が持ち家の場合、また他に所有している不動産などがある場合はそれらの固定資産税の納税通知書・登記簿・預金通帳などを用意し、それらの書類をもとに財産目録を作成します。
③遺産分割協議
相続人全員で遺産の分割方法について話し合う遺産分割協議をおこない、取り決めた内容を遺産分割協議書として文書に書き起こします。遺産分割協議書には相続人全員の署名と実印による押印をし、印鑑登録証明書も添えておきます。遺産分割協議書は不動産の名義変更やその他の手続きなどにも必要となりますので、大切に保管してください。
④相続方法を決める
相続方法は単純承認・相続放棄・限定承認の3種類があります。相続放棄および限定承認はどちらも期限があり、被相続人が亡くなった日(相続開始を知った日)から3ヶ月以内に家庭裁判所への申述をしなければなりません。
⑤遺産の名義変更
不動産や金融資産などの遺産相続では、名義変更手続きが必要となりますので、必要に応じて各種手続きをおこないましょう。

以上が遺産相続手続きの大まかな流れとなります。

遺産相続は、一生のうちに何度も経験するものではなく困惑される方は多くいらっしゃいます。西宮相続遺言相談センターでは、西宮のみならず、周辺地域にお住まいの皆様から相続手続きに関するたくさんのご相談をいただいております。
相続手続きは慣れない方にとっては複雑な内容となり、多くの時間を要する手続きになるかと思われます。西宮相続遺言相談センターでは西宮の皆様のご相談に対し、最後まで丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。また、西宮相続遺言相談センターでは西宮の地域事情に詳しい相続手続きの専門家が、初回のご相談を無料にてお伺いしております。
西宮の皆様、ならびに西宮で相続手続きができる司法書士および事務所をお探しの皆様にお目にかかれる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

初回のご相談は、こちらからご予約ください

tel:0120110991

平日:9時00分~18時00分 土曜日:9時00分~17時00分

  • お問合せ

西宮相続遺言相談センターでは、西宮北口駅から徒歩3分に事務所があり、無料相談を受け付けております。また、出張面談も受け付けておりますので、まずはお電話にてお問い合わせください。

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします